たまには酷い映画の紹介。もうめちゃくちゃ。ゾンビ映画のようなただただ殺し合いと吹き出す血を見せたいがためのような映画。ジョン・ウィックのような見せる殺陣も無い。

上田市でレコード扱ってるディープな店あった。写真のこれはレンタル用だったレコードで格安。事前に傷ないかと確認したけど皆無。いいね。その店で少なくとも10枚は買いたいのがあったのでまた後日かな。
サブスクリプションで好きな系統のアーティストを再発見してアナログレコードで楽しむ。音が柔らかくていいわね。

DENON DP-1200のリフトアップ機能が効くようにしてみた。
レコードの再生が終わると自動的にオフになるのは動いてたてど自動的にアームを上げるのは動いてなかった。なにぶん説明書もないのでその機構のあたりを覗き分解。一番要のプラスティック部品にひび割れあるけどそれほど致命的はなさそうなので瞬間接着剤で補強(?)。再生終わりを検知するとリフトアップさせようする部品が同時に回転を止めるのようだが、そこの可動域がイマイチになってるようなので金属の部品を少し曲げたり、回転する部品のスムーズさを調整してみた。
なんとか動いて機能するようになったけど、どうもリフトアップは数ミリのようなのでレコード盤に針を乗せてリフトの高さを調整してまあOKとして。これでいいのかしら。本当に数ミリ程度なのかは説明書見てみたい。

山本潤子さんが歌う「卒業写真」が入ったアルバム。シティポップブームらしいけどハイ・ファイ・セットは再評価されてないんだろうか?彼女の歌声も別格だと思うけどな。

CIAの法務担当弁護士として職員になったばかりなのに、大きな問題に自分から飛び込み掻き回してでも解決してしまうというスピード感半端ない面白さ。シーズン2はシーズン1ほどではなかったけどシーズン3が見たい!なのに、打ち切りらしい。どんどん難題に巻き込まれて欲しかったし、友人や同僚たちとの関係もまだまだ見たかった。

御代田町の「蕎麦 つぼ井」。営業日が週末の3日間なのでマッチしてなかったけどついに行ってみた。
他の客は全部女性グループで、かつ皆さんセットものを頼まれてるようで蕎麦単品頼んでるのでなんだか肩身は狭かったけど美味しくいただきました。
次回は蕎麦御膳頼んでみたい。