岡山と言えば、見ず知らずの岡山大学の先生にお願いして共同研究で、畑違いなのにCAD用のプログラムを開発したんだなあ。遠い昔。

全体的なコミカルさはいいんだけど、続けて見続けたいというモチベーションはなかったからときどき見ながら最後まで。最終話もいけないなあ。あれは全部後日談みたいなものなので1話使う必要もない。
朝鮮時代、女性が清に献上されてた(貢女)という背景の話は初めて知った。戻ってきた女性も迫害されていたそうだ。そういう歴史を知り興味を持つということもドラマや映画のいいとこだろう。
主演のオク・テギョンは安定的な演技でコメディ向き?キム・ヘユンは『偶然見つけたハル』以外に見たことないのだが、他にはどんなドラマに出てるのやら。

広陵高校を処分しなければ入部する侵入部員はなくなり名門は消えるんじゃないの?処分すれば反省、改善したとみなされると思うけどね。