ジャンクオーディオ買って、、、というのが趣味になりつつあるが、今日は、“受信できず”というSANSUIのチューナーを購入。1975年なので昭和50年発売。これも美しい重厚感あるデザイン。飾っておくだけでもいいなあとだめもと。
さて、綺麗に掃除して繋げてみるとFMもAMも受信した。受信できるじゃん。ちゃんとチェックしてないのか、はなからジャンクとしたいからなのか謎。スイッチが曲がってたり、メーターの表示がずれてたり、チューニングのダイヤルが重くて異音がしたけど、もう少しいじればメンテナンスは完了しそう。
中を除いて、綺麗にするのだけでも楽しめるジャンクオーディオ。

古賀のワンバックみたいなもんだよね。山田が早速落ちてというようなことを東洋大との一戦で彼らは全く見られなかった。

昨日の試合に負けたことに対して擁護する投稿が散見される。J1のプロがアマの大学生に敗れたんだから許すわけには行かない。確かに東洋大の内容は良かった。しかし、プロ。負けちゃあいけない。サポーターが擁護してることでほっとしてる選手なんていないだろう。悔しくて、反省ばかりだろう。J1で大敗したということとは次元が違う。