ジャンクのレコードプレーヤーの回転速度調整用ストロボライトのライトが点かないので取り寄せて交換。着いた。けどなにやらストロボの点灯制御が怪しい。修理した方のネット上の情報ではICの交換が必要みたい。でもまあ速度はよく聴いてる曲で耳で調整範囲なのでよしとしよう。

愛猫に「おいで」と言ったら来た!初めてかも。さっきは髪の毛を毛繕いしてくれるし親密感深まってきたにゃん。

facebook メッセンジャーの反応がなく、かつてやりとりしたSMSはエラーになる。悪い予感は当たっているのかもしれない。

黒猫は保護して猫マスターのところで外猫としてスタート。これでうちの外猫も落ち着くであろう。

Netflixはエンドロールの途中で次の再生を始めようとするからオリジナル映画はエンドロールの途中に挿入されるエピソードが無いよね。なんか面白味にかける。

Facebook はほとんどやめてるのに等しいが、ふとそう言えばあの人は?と見に行ってしばらく投稿がないのを知ると心配になるなあ。

1975年ごろのオーディオでそろえてるので試しに用意するレコードもその頃のメロウなポップス/ロックにしようと思ってるがどのアーティストにしようかな。って、レコードプレーヤー買う気満々。