AppleのCMで“壊す”と言えば1984のCM。昨日公開されたCMでの“壊す”は、既存の物は要らなくなると表現したかったんだろうけど、人間の創造性を蔑ろにするようなAppleにあるまじきダサいものを世に出してしまったと言いたい。 1984年、MacintoshとそのGUIによってクリエイターに受け入れられた、その誇らしい変革をAppleも世代が替わって忘れてしまったのか?
群馬県高崎市保渡田町にある保渡田古墳群の二子山古墳と八幡塚古墳を散策。 Posted on 2024.5.6 11:38 by nino 高崎でパスタを食べたついでに古墳に登って埴輪を見物。前方後円墳に登ったのは初めてかもしれない。スケールの大きさに感心しつつ、頂上から関東平野を一望にできる眺めは古墳ができた当時はどんなだったんだろうと。