Ko-fi とStripeの設定で遊んでるんだけど、携帯の電波がほとんど入らないので、つまりSMSにコードがなかなか届かないので、やってらんない。docomoめ!

夢の中で、横断歩道を渡ろうとしたら1台目は止まってくれず通過していったけど、2台目は道路交通法を守って止まってくれた。きっと長野県の人に違いない。

Macintosh 使うのは変わった人だった時代から今や大衆化してるからマスに迎合せざるを得ない、飛び抜けたことはできないアップルさんなんだろう。だから新製品に期待しても毎回ガッカリするわけだし。

AppleのCMで“壊す”と言えば1984のCM。昨日公開されたCMでの“壊す”は、既存の物は要らなくなると表現したかったんだろうけど、人間の創造性を蔑ろにするようなAppleにあるまじきダサいものを世に出してしまったと言いたい。
1984年、MacintoshとそのGUIによってクリエイターに受け入れられた、その誇らしい変革をAppleも世代が替わって忘れてしまったのか?

まあよく頑張ったけど負けては欲しくなかった。
ところで、土屋すごく良かったね。プレイエリア広かったと思うし、ミス無いし、いいパス出してたし。頼もしい。

高崎でパスタを食べたついでに古墳に登って埴輪を見物。前方後円墳に登ったのは初めてかもしれない。スケールの大きさに感心しつつ、頂上から関東平野を一望にできる眺めは古墳ができた当時はどんなだったんだろうと。