Fire TVで観戦してたけどBS2は視聴できない。見られなくなってから失点したようだ。情けない。今日出場した選手は全員首だな。

某リサイクルショップで発掘。程度もいい。そのリサイクルショップでレコードはほぼ全てジャンク扱い。まあおまけで買い取って売る気もないのかしら。ネットで調べるとその店の10倍くらいで売れそうな価値あるのにね。
さてその内容はというと60年代。でも聞き慣れてない素朴なビートルズもいいのでは。

ジョルジュ・ムスタキは1974年のTBSドラマ『バラ色の人生』で主題歌として使われた『私の孤独』がずっと印象に残ってる。当時15才。ドラマについては主演俳優くらいしか覚えてないけど、この曲は強烈に覚えてる。(ミッシェル・ポルナレフは英語で聴いてたから)初めて聴くフランス語の歌だから?
今日ジャンクのレコードを漁ってるとジョルジュ・ムスタキのレコードが2枚あった。とりあえずベスト版を290円で買ってみたけどなかなかいいわ。もちろん『私の孤独』も入ってるけど、トータルレコードのような一貫した気だるさを感じさせる各曲。アナログ・レコードを楽しむという目的にばっちりマッチしてた。

ナイスゲーム!審判は酷かった。あと3枚はイエローがヴェルディに出ててもおかしくなかったのでは。

オリジナルは台湾の『時をかける愛』でそのリメイク。オリジナルはなんと言っても主演男優グレッグ・ハンの高校生演技が良くて、その対比として韓国版のアン・ヒョソプとは対比的な雰囲気。それと曲は台湾の方が印象的で、さあ過去に戻るよというきっかけを印象付けられた。

ホームセンターで紙の米袋売ってるから備蓄米を入れてメルカリで売ってる輩はいるに違いない。